ミスドバイトがおいしすぎる!仕事や人間関係の評判を調べてみた

ミスドのカラフルな看板が目に入り、思わず立ち寄ってしまった経験もあるのではないでしょうか?
一歩中に入れば、おいしそうなドーナツの香りに購買意欲をそそられます。
そんなミスドのドーナツ、バイト店員はなんと無料で食べられるとか。早速、バイトしたくなってしまいますよね?
ただ、評判はどうなのかも気になるところです。
そこで、ミスドバイトの仕事や人間関係について、経験者の声をまとめました。
評判
悪い✕
混んでくると大変でした。
私がアルバイトしていたお店は、お持ち帰りよりイートインが多いところでした。
イートインはドーナツと飲み物をお皿にセットする手間がかかり、お客様に運ぶことも多いので、お持ち帰りよりちょっと大変。
セールのときはとっても混んで、休憩もなかなか入れないこともありました。
(30代 女性)
油を大量に使うためどうしても厨房がべたつきやすく、油のにおいでバイトを始めたばかりのころは気分が悪くなってしまうこともありました。
(30代 女性)
土日の昼間がバタバタして忙しかったです。たまに土日の昼間バイトの人数が少なくて、人がうまく回っておらず、動きっぱなしでその時が一番えらかったです。
(20代 男性)
セールの日は朝早くから出勤し、仕込みをするのが大変でした。次々にドーナツが売れていく為、手際よく品切れになった商品を作らないとクレームを言われるからです。
(30代 女性)
バイトを始めた頃は、商品名を覚えるのが大変でした。バイトを始める前からミスタードーナツを食べる機械は多かったのですが、意外と名前を知らない商品名が多かったからです。
(30代 女性)
良い〇
店主や、上の人も丁寧に仕事を教えてくれ、働きやすかったです。
シフトも、わがままな希望を出しても割りと通してもらえました。
自分以外の方の仲の良い悪いは多少あり、休憩室でグチをきくこともありましたが、仕事場の空気が悪くなるとことなどはなく、私はとても好きな職場でした。
(30代 女性)
新商品のドーナツなどが見れる作れるのが楽しかったです。
自分が作った(揚げた)商品が並び買い物されるので、作る楽しさも知れました。
(20代 男性)
ドーナツが好きなので、まかないとして食べることが出来るのが何よりの魅力でした。
店内で食べることができるので、美味しそうにフードやドーナツを召し上がるお客様の喜ぶ姿を見られるのもやりがいに繋がりました。
(30代 女性)
私がバイトをしていた時は20代でしたが、年齢の近い仲間が多く、バイト以外の時間も遊んだり、とても仲が良かったです。素敵な出会いがたくさんある職場です。
(30代 女性)
学生から主婦まで様々な年代の人が働いていたのですが、みんな助け合い仲がよかったです。
年に一回の飲み会がミスド内であり、時間が合わない人同士も飲み会の場で顔合わせをし絆を深めていってました。
おかげで、仕事以外でも遊べる友達が増えました。
(30代 女性)
仕事内容
ミスドの仕事は、接客と製造の2つあり、どちらか一方を選べます。
接客
注文を聞く、ドーナツの箱詰め、レジが主な仕事です。
イートインがある場合は、食器の上げ下げやテーブルを拭く仕事も加わります。
慣れてしまえば簡単ですが、ドーナツの名前をすべて覚えないといけないので、最初はかなり苦労します。
また、ドーナツを詰める箱を選ぶのも難しいです。すぐに適切な大きさの箱を判断できなければいけません。
製造
製造は、ひたすらドーナツを作ります。接客は必要ないので、裏方の仕事を探している人にもおすすめです。
ドーナツは粉から本格的に作ります。手間を掛けるので、自分の作ったドーナツをお客様に喜んでもらえたとき、大きなやりがいを感じられるでしょう。
油を大量に使うので、油の飛び跳ねによる火傷は頻繁に怒ります。また、毎日油の匂いが充満する中での作業となりますので、人によっては気分が悪くなるかもしれません。
きついこと
土日やセール時など、お客さんが殺到したときの忙しさが半端ないことです。
接客も製造スタッフも、テキパキこなすことを求められます。
ドーナツはすぐに売り切れるので、次から次へと作っていかないとクレームにつながることもあり、製造スタッフはかなりのプレッシャーになるでしょう。
楽しいこと
ドーナツを食べられることが一番の魅力です。
多くの店舗でまかないがあり、休憩中はドーナツを無料で食べられます。
また、普段は食べられない揚げたてのドーナツを試食できるのも、バイトの特権です。
人間関係
ミスドは、どの店舗もスタッフ間の仲が良く、プライベートでも一緒に遊びに行くことがあるようです。
学校以外で交友関係を広げるまたとない機会となるでしょう。
また、女性も多く働いており、男性にとっては出会いのチャンスでもあります。
まとめ
ミスドバイトは、他のフード系バイト同様、混雑時は半端ない忙しさに追われます。
しかし、その分楽しいこともいっぱいあり、ドーナツを食べられたり、バイト友達を作れるといった特典が満載です。
ドーナツ好きであれば、充実したバイト生活を堪能できるはず。
商品知識も増えるので、ミスドでの買い物がより一層楽しくなるでしょう。