バイト探しのヒントを提供します!

医療事務バイトは意外ときつい!? 経験者が明かすストレスの理由

 
この記事を書いている人 - WRITER -
私の体験や経験者へのインタビューをもとに様々なバイトの裏側を紹介していきます。
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク

医療事務のバイトは、座り仕事ということもあり、他の接客業よりも楽に見えます。

しかし、患者の対応と事務の両方をこなさなければならず、実際はかなり忙しい仕事です。

ただ、比較的給料が高く、座り仕事で体力はいらないため、バイトの中では割の良い部類に入ります。

そんな医療事務の仕事内容や職場環境、バイト経験者がストレスに感じたことなど、気になる点をまとめました。


基本情報

時給はいくら?

東京都の求人で、平均1,100~1,300円です。他のバイトは高くても時給1,000円であることを考えれば、かなりの好待遇と言えます。

どこで働ける?

勤務先は、病院やクリニック、薬局の受付です。病院の救急外来の場合、夜勤になるので、肉体的に大きな負担になります。

募集はあまり多くありませんが、クリニック受付の求人が多く募集されていますので、興味のある方は覗いてみてください。

資格は必要?

バイトであれば、資格なしでも働けます。ただ、資格を持っていたほうが採用されやすくなります。また、医療事務の知識が備わっていることで、覚えることが少ないので負担が軽くなります。

もし、医療事務のバイトを検討している方は、できるだけ資格取得しておくことをおすすめします。

仕事内容

医療事務の仕事は、会計・受付・事務の3業務です。

会計は、患者さんとのお金のやり取り、受付は診察券や保険証を預りや電話対応、事務は、初めての患者さんのデータ登録や診療報酬の計算などの裏方業務です。

きついところ

事務とお客様対応を同時にこなさないといけないので忙しいです。

特に患者さんの多い時間は、問い合わせや電話対応、受付などの作業で手一杯となり、事務作業が思うように進みません。忙しいからと言って、カルテの入力などに時間がかかってしまうと、患者さんを待たされることになり、クレームの原因になります。

どんなに忙しくても、ミスなく急いで作業しなければならず、のんびりできません。また、待ち時間に関するクレーム対応にも手を焼きます。

一見楽そうに見えても、ストレスを被る場面が多いのが医療事務バイトの特徴です。

楽なところ

混んでいる時間以外は急かされることもなくのんびりできます。

座り仕事ですし、毎回同じ仕事をしていればよいので、慣れてくるとかなり楽です。

大変なことも多いですが、コンビニ、スーパー、飲食店などと比較すれば、楽に感じるでしょう。

評判

人間関係

職場環境としては、総合病院でしたので、多種多彩な状況があり、一般の事務に比べて神経を使う場面が多いと思います。事務の業務に関しては、医事コンの操作に慣れてしまえばほぼ流れるように業務が出来着ると思います。人間関係は殺伐とした状況もあったりか、医師や看護師の方の口調が荒くなったりと気を使う事も多々あります。ただ、困ったときなどは職員が多いので相談できる窓口は豊富です。
(30代 男性)

ほとんどが女性という職場だったので、きつい人もいたりして慣れるまでが大変でした。医師や看護師の人手不足はよく聞くと思いますが、医療事務職や看護助手職等病院で働こうと思う人が少ないようで常に人手不足の状況で、毎日仕事と時間に追われていました。
(30代 女性)

人間関係は女性ばかりなのでうまくいかない人はすぐに辞めてしまいます。
休憩時間の雑談は楽しいです。
(40代 女性)

メリット

救急外来での受付以外は、意外とゆっくり仕事ができると思います。平日の外来は、お待たせしすぎるのはよくないですが、慣れてくると落ち着いてゆっくり仕事ができます。
また、事務員同士も比較的話しやすく、特に私の職場ではベテランの方が非常に柔軟な方で、職場をうまくコントロールしていましたので、仕事のペースを焦らせるようなこともなかったです。
(30代 男性)

楽だったことというのはありません。運よくいくつかの科が休診で患者さんの数が少なかったり、午後から患者さんもだいぶ減って業務が滞りなく進められたら今日はいい日だったなと思えるくらいです。
あとは院内にコンビニがあったので帰宅前に簡単な買い物ができるといったことくらいでしょうか。
(30代 女性)

歯科医院は立ち仕事が多いですが、医療事務は受付にいるのがほとんどなので座って仕事をしていられます。
仕事も決まった内容なので慣れてくると楽です。
(40代 女性)

デメリット

救急外来は夜勤のため、落ち着いた時間は睡魔との闘いです。勤務前に体力を消耗していると集中力が落ちて細かい業務でのミスにつながります。私は夜勤前はなるべく外出を控えたり、リラックスできる環境に身を置いて充電するようにしていました。
もう一つは、クレーム対応です。特に多かったのは面会受付時に当事者の友人や仕事の関係者などが来られた時に、個人情報の関係上案内できないのでお断りをするときです。当事者の名前を言われ入院しているか確認してほしいなどはよくあります。お断りをすることに納得できない方が声を荒げることがあります。案内してあげたいのはやまやまなのですが、私はこれが一番心苦しくつらいです。
(30代 男性)

とにかくたくさんの患者さんが来られるので目の前の業務だけでも大変なのに順番を遮っての患者さんからの問い合わせや待ち時間に対するクレーム、あとは各科からの問い合わせ等で鳴り続ける電話等、全てのことが大変でした。医療事務は医療事務の仕事だけできたらもっと楽なのにといつも思っていました。
(30代 女性)

急患が続くとカルテの入力を急がされて入力ミスがないように早く作業しなくてはいけないのが大変です。お会計もどんどんたまるので金額ミスがないか確認しながら急いで仕事をします。
レセプトは時間がかかるので空いた時間に作業するのが大変です。
(40代 女性)

まとめ

医療事務のバイトは、やることが多く忙しいのがデメリットです。運よく楽なクリニックに勤務できればいいですが、募集している職場は、どこも忙しいと思っておいた方がよいでしょう。

でも、慣れてしまえば楽になるので、それまでの辛抱とも言えます。職場の人間関係も重要です。丁寧に仕事を教えてくれたり、失敗をフォローしてくれるような先輩に恵まれれば、不慣れなために辛い思いをすることがあっても乗り越えられるでしょう。

不安な方は、資格を取得してからバイトをするのも手です。資格があれば、最初に教わることも少なくなるので、上司をイラつかせたり、知識不足で患者さんに怒られるといったことも避けられます。

効率よく稼ぎたい、資格を活かしたい方にはオススメのバイトです。

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
blank
私の体験や経験者へのインタビューをもとに様々なバイトの裏側を紹介していきます。
詳しいプロフィールはこちら
関連記事

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© バイトハック , 2024 All Rights Reserved.